カヒコやオリの毎日
- pualeihiwahiwa
- 2024年3月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年3月5日

各クラスでカヒコ(古典フラ)とオリ(チャント)の練習の日々。
11月のショーにむけて、用紙によみ方を書き込んだり、
色をつけたり、音源を聞きこんだり...
それぞれ本当に頑張っています。
新しくスタートした入門クラスの生徒さんが
はじめてだからと、いっぱい線をつけてくれていました。
勉強している姿が本当にうれしい!
私はというと...
連日の自分自身の練習と、
各クラスで歌いながら、踊りながら、たたきながら、を
繰り返しているので少々バテ気味...と思ったら...
この気持ちのいい体の疲労感がかえっていいのか
翌日の朝は、腰まわりがすっきりして
ふっくらお顔もすっきり!
ゴミ出しに行った帰りや
昼間の愛犬マーリー(ラブラドール)とのお散歩の帰り、
猛ダッシュで坂を駆け上がります。
だいたい途中でとまってしまうのですが
レッスン翌日は上まで走れるのです!
(;゚∀゚)=3ハァハァ
となりますが、上まで走れてしまいます!
おまけに上まで走れたら、玄関までたどり着いたら、と
願掛けをしながら駆け上がります!
坂をかけがることができた!というお話しでした。。笑
写真は2017年11月、
大分県臼杵市でカヒコを踊った時の写真です。

この時はKumu Hula Sammye Kuualoha Young も
きてくださり、翌日のライブでは愛溢れるフラを披露してくださり、
泊りがけのワークショップでは、アップした髪につける
ゴージャスなお花の飾り方を教えてくださいました。
このお話しはまだ後日に♪

大好きな写真の一枚です♡